こんにちは!
I♥Darts 唐澤です。
10月に入り、気温が下がり、過ごし易い日々が続いております。
朝晩は寒いくらいです。
9月になると、水田は黄金色に変化してきます。
伊那谷では、9月中旬~10月中旬に掛けて、お米の収穫時期になります。
お米の収穫には、工程があります。
・稲刈り → 水田より稲を刈り取ること。
・乾燥 → お米を乾燥させ、保存できる水分量へ調整すること。
・脱穀 → 稲穂よりお米を一粒一粒へすること。
現在、お米の収穫方法は、2パターンあります。
①稲刈りをし、水田に稲架(はざ)木を建て、稲穂を乾燥させます。
数日、乾燥をさせて後に脱穀をします。
②稲刈りをし、脱穀をします。
その後、乾燥機にお米を入れ、乾燥をさせます。
私の家では、②の方法で収穫をしています。
収穫した新米は、すぐに食べるのはおいしくないです。
1ヶ月くらい寝かした後に食べるのが一番おいしいです。
そろそろ、1ヶ月なので、おいしいご飯を頂きます。
コメントをお書きください